6/4 セパレート式レーダー
レーダーはやはり、ミラーの点々のところにつけないといけないという結論になり、やふおくにてCELLSTAR の SKY-991GR を購入。
素直にAPR で取り付けてもらう。
ところが、この本体部分、マジックテープが弱くて、数日駐車場に置いておくと、外れちゃうのよね…
3/12 1000km点検
花粉症がひどい中 APRへ。1000kmにちょい満たない1000km点検は、オイル交換から。最初は純正でということで TOTAL (QUARTZ 7000)を入れてもらう。RCは 5.5リッター必要なのだそうです。なんと中途半端な。新車だしいいオイルを使ってあげた方がいいだろうと思うので、オイル交換は APR でやってもらおうかなと思う。でも、いいオイルといっても MOTUL にはしません(苦笑)。
事務所の中で喋っていたのだけど、何やら面白そうなので見に行ってみた。これからダイアグをかけるんだって。Diag なんて、まさにコンピュータの世界だわね。思わず自分の仕事を思い浮かべてしまう。どこかでひっかかったらどうしようとか思ったけど、どこも異常なく、終了。制御系統別にかけていくらしかったのだけど、部品別だと考えれば、ほんと、どこぞのサーバーにダイアグかけるのと全く同じだよねぇ。5へえ。ちなみに OS は Windows CE ベースで、遅いのだそうです。つか、画面見てたけど、遅かったです(笑)。新しい XP ベースのものに変えたら、また見せてもらおうっと。
懸案事項の、レーダーを、運転席の左前のところに両面テープで固定してもらった。高さがちょうど、フロントガラスの黒点々(笑)のところに来るように高さを調節してつけてもらったのだけど…それでオッケーかどうかは、やっぱりビミョー。どうにかならんですかねぇ。そして夕方になって、「充電してください」とかのたまうレーダー。ソーラーなはずなのに充電しろとはこれいかに。光は通してるだろうよ、いくらなんでも?
次は 4000kmをメドにオイル交換でーす。
3/5-6 名古屋まで慣らし
前々日の大雪で行くのは無理かと思われていたものの、次の日にはなくなってくれて、無事に行ってこれた。
家の近くのスタンドで満タンにする。東京IC を 11:30 過ぎに乗って、いざ西へ。普通に運転してもいいとは言われていたものの、どれくらいなら大丈夫なのかがよくわからない。とりあえず 100km/h で 3000回転なので、ここいらにしますか。
順調に走行。高速の真ん中や左ってほとんど走らない(笑)ので、隣からどんどん抜かれていくのは違う意味で新鮮だ(笑)。大井松田は右ルート。いきなり山は攻めません。おとなしーく。
御殿場あたりは雪。初ワイパー。びびらないワイパーって素敵。こんなところで喜んでしまう私。
浜名湖SA で休憩。お約束。うなぎを食べたかったのだけど、レストランは長蛇の列だったので、諦めて担々麺(なんでだ)。食事をしたら再び走る。…あー!道路マップもらうの忘れたぁ。何を隠そう、私は東日本の道路地図しか持っていないのだった(爆)。西日本の地図を買おうと思ってて忘れてしまい、しょうがないから SA で(簡略だけど)マップをもらおうと思っていたのに。あーあー。これで、出がけに印刷した Mapfan の地図しかないじゃん。それから東郷PA というところだったか、に寄ったのだけど、地図見つからず。あうう。
名古屋IC から東名阪道に入る。道路標示で迷う事もなく。初めて走るぞ名古屋の高速!…と思ったら、その東名阪道は、下りた楠IC まで、ほとんど地下なのでした。おろろーん。つまらんー。
さて R41 を南下して、チョイチョイと曲がるとホテルに着くはずだったのに、道を間違えてしまってぐるぐる回ることに。15kmくらい余計に走る。ようやくホテルに着いた時、メーターを見たら 555km だった。 555-200=355km。うちからここまでの距離。
さて次の日。どこにも寄らずに真っ直ぐおうちに帰る。ホテルのフロントで教えてもらった、名古屋高速の違う行き方により、東名阪道を大幅にカット。最初からこう来れば迷う事はなかったのに…。すすっと東名に入って、また浜名湖SA に寄る。わさび漬けとうなぎパイミニを購入。今日は曇り、暑くもなく寒くもなく。車の中は 23度固定で ECOモードにしておく。花粉フィルターもついているので、快適、快適。iPod から流れてくる音楽に合わせ歌いながら、ひたすら 100km/h 3000回転をキープ。我ながら全然飽きずに同じ速度で走れたというのはすごいことだ。
塩化ナトリウムをばらまいたらしく、道路が真っ白なので、早く洗わないと!(と道路公団のHPに書いてあった)
ということで、東京IC で下りて、スタンドへ。実は引っ越してから、行きつけのスタンドをどこにするか決めていなくって、行きに満タンにしたところはちょっと小さいところだし、前から気になっていた、でっかいスタンドへ入った。まぁ、入りやすいが、出やすいところではないな。必ず店員さんの誘導が必要ですというか。ここは FK-2 を採用しているスタンドで、勿論手洗いの一番いいやつでお願いしたのだけど、…うーん。イマイチだった?下手くそなのかしらん。一発で気にいったという事にはならなかったな。
うちに戻ってきて、メーターを見たら、897kmだった。897-555=342km。慣らしはこんなもんでいいかしらん?
2/27 納車だ!
APRにて、説明を受ける。私は運転席に座って、スイッチ類とかを触ってみる。パワーウインドウはグッと押すとオートになってくれる。素晴らしいっ!妙なところで感動する。
コンソール部分の物入れが小さくて、恐らく多分、いつも iPod をごろんと転がしておくと、もう他のものは置けなくなる。ふーむ。
シートはバケットなのだけど、運転してる間は特にこいつの御利益は感じなくて、まぁ普通?もっとホールド感があると思っていた。
シートと言えば、後部座席もバケットなんだけど、ゴルフバッグを入れるのに倒さなきゃいけなくて、これが結構一苦労。まずヘッドレストを抜いて、座る部分をグイと前に出して倒して、それからパタンと下ろす。しかし、バケットになっているため、水平にならない。これはゴルフバッグを出し入れすると傷がついちゃうな。何かを敷くとかしないとダメね。
そのトランクは、205より狭いと思う。横幅がないように感じる。あーそうだ、RC は、スペアタイヤを積んでいないのだそーだ。代わりに、パンク修理剤が2本入ってます(^_^;)。しかし、これを私に使えというのも無理な話(爆)
キーレスエントリーってやつですか。離れたところからロック/解除が出来る。素晴らしい。キーを回して「カシャッ」といわなくて、一つずつドアに鍵をかけて回ったなんて事はもうしなくていいのね(T_T)。しかも、キーは、私が持っている2本でしかエンジンがかからないようになっている。盗難防止もばっちりですか。やりますね。
首都高の C1 を2周して帰ってきた。慣れた〜、とは言わないけど、クラッチの軽さにもハンドルの軽さにも、ちょっと入りにくいギアにも、そのうち慣れるだろう。205ちゃんに続いて、いい足をなってくれそうだ。ベタ褒め。カッコいい。かわいい。