いよいよ武道館です。ほんとなら最終日だったんだけど、SAMさんがツアー途中で怪我をしてしまったために、大阪や広島の公演が後ろにずれてしまったのでした。
この日は平日だったので、会社を早く出た…かったのだけど、着いてみたら開演間近。いそいそと席に着く。アリーナFの89番、いつもいつも前の方の席で嬉しいです。どうもありがとうseVen8(笑)。開演までの短い間に、Hくんに電話、私ここだよ〜、と挨拶しておく。Hくんの周りには何人か集まっていたけど、あれはUnite! the net! の仲間かな?何やらボードを掲げて、通路を歩き回っていました。…なになに?TRFコールをよろしくとな。うんうん、関東は今日が最後だからね、あかったよーん、私もやるからね〜(^_^)。アリーナの前の方まで言って、みんなに呼びかけてたね。あぁいう活動をファンが自主的にやるってのは、同じファンとして嬉しいし、何より、TRFのみんなも嬉しいと思ってくれるんじゃないかろうか、ね。
ライブの内容は、まぁ大宮や市原で見たのと変わらず、ついでに言うとwe can do that sit everythingのネタまで一緒だった。KOOちゃんのダンス、なかなか見る機会がないだけに、かなり貴重。でもって、SAMさんとのやりとり(andあやとり)でみんなを笑わしてくれる。エンタテインメント性もばっちりです:-)。
あとなんていうか今回もしみじみ感じてしまったのは、私自身のノリが、やっぱ他のアーティストのライブと比べて全然違うって事。globeで狂ってるとかPuffyで踊ってるとか(笑)はあるんだけど、TRFのライブは見ていて本当に楽しい。心から楽しいと思う。でもその楽しさってのはglobeともPuffyとも、誰のものとも違うものでね。自分はすごいTRFが好きなんだなぁ、って感じられるんだよね。表現が下手かもしれないんだけど、ライブを見ていて、同じ振り付けをするとか手を左右に振るとかは勿論するんだけど、それだけじゃなくて、手拍子もしてしまうっていうね、私は普通ライブでは手拍子ってほとんどしないんだけど、TRFのライブだけは何故か特別で、手拍子しちゃうんだよね。今回、シングルのB面になってるReason of loveね、この曲の時なんか特にそうだね、ステージ上できれいにフォーメーションされた踊りなんかを見てると自然に手を叩きたくなってしまうという、見ている私の方まで「リズムにノレる」って言ったら良いのかな、そんな感じで。自分はお客さんなんだけど、でもメンバーの一員かもしれないって、そこまで思える自分がいるんだよね。なんていうのかなぁ、この気持ち、わかってくれる人いるかなぁ。
ライブの本編はとても満足のいくものだったし、アンコール1曲目のHe lives in Youでは思わず口がポカンと開いてしまうくらいの演出を見せてくれたし、何よりも私が一番好きなBOY MEETS GIRLを今回もやってくれて、涙が出るほど嬉しかった。いや、泣けちゃう。で、最後のWORLD GROOVEの♪ラララ〜、の繰り返し、手を振る事をいつまでもやめたくないと感じてしまうのは、私はTRFの、この曲だけです。
何もしなくても、音が聞こえてくると自然に体が動き出す、動かさずにいられない、みんなが気持ちよさそうに、嬉しそうに歌って踊ってくれるから、私の表情まで柔らかくなってしまう。こんな空間を、今回もどうもありがとう。また次のツアーで会おうね。TRFのみんな、大好きです。
曲目リストは、大宮のを見てね。