華原朋美 "LOVE BRACE"
なるべく個人的な感情はなくして書いたつもり(笑)です。
LOVE BRACE [overture]
古くは TMN "EXPO"、TMN 終了後では trf "World Groove"、最近ではglobe の
1st でもお馴染みの Instrumental で始まります。こういうパターンが多いのは何
故だろう。途中で Fade Out するから全部考えなくていいや、とか、
…まさかね(^^;)。一番最近に出た globe と比較するならば、メロディーはほとんど
関係ない(reprise してるだけなので)と思うんですよね、でも、globe のそれよ
りは重い感じがしますね。音が低いからかな。
just a real love tonight
こないだHEY!3 で聞いた時にはボーカルの不安定さが全面に出ていたと思うんです
が、さすがCD ですね、ちゃんと聞こえます(笑)。
でも、「出会いも前向きじゃなかった〜 just a real love night,real 〜」
^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^のつながりの所って音程(調かな)に違和感あるのは私だけ?!
keep your self alive [more rock]
出だしがモロ "Silver and Gold dance" by trf 、ですね。[more rock] と聞いて
私が真っ先に思い出すのは TM Network の"KISS YOU" ですが、この曲も[more
rock]バージョンにしてカッコよくなりました。打ち込みドラムの音が好きです。
living on…!
ボーカルが歌(楽器)に負けているような。"Just a real 〜"や"I'm proud"のボー
カルに比べると、なんだか淡々と歌っているって感じ。力を込めて歌ってほしかっ
た。安室に歌わせるとうまく仕上がるかもしれない。
I BELIEVE [album earth mix]
スローバージョンにしてみました。これも TK がよく使う技法ですが、成功した例っ
てあまり見ないですね(というか、私の中でしっくりいくものが非常に少ない)。
summer visit
一見 TK らしくない曲調だと思います。けどポップ。好きです、これ。いかにも海
〜!って感じですね。 海岸沿いをドライブしながら聞きたい、みたいな。
でもこれ、 trf の "LA BLEU(GRAND BLEU DANCE)" にも似てると思う。
MOONLIGHT
まーこれは別にどうでもいいや(笑)出だしのピアノが"Hit Factory" の中に入って
いる "Futari" を想像させます。
I'm proud [full version]
なんだ、普通のバージョンか…と思いきや、歌詞が違うんですね。はっきり言って、
こっちの方がいいですね。説得力がある。「街中でいる場所なんて一つでいい/体中
から愛があふれていく/I'm proud〜」と続く所なんか「これこれ!これだよ!」っ
て感じです。うおおおおお。「体中から愛があふれていく/I'm proud/くずれそで/
こわれそな情熱をを」
^^^^^
^^^^ の部分は TK の歌い方そのもの。真似すんなよぉ。
Somebody loves you
バックで TK の怪しいコーラスが響きまくってますけど、皆さんはどう思われます
か?私は、TK のコーラスって、たま〜に「響きまくってるが故にボーカルの邪魔に
なる」と思ってます(^^;;)。
LOVE BRACE
初めて聞いた時、TK の声が聞こえました。TK がキーボードを弾きながら作曲して
いる所が目に浮かびました。この曲ばかりは、TK の、あの甘い声で、囁くように
歌って欲しかったです。なんか、すごく感動しました、この曲。きっと、"This
Night" や " CHRISTMAS CHORUS" みたいな曲に仕上がると思うんだけどなぁ…。
…くぅ、たまりませ〜ん(*^^*)。しかし、歌っていつのが華原だと思うと……なぁ
…。ワンコーラス目のサビの
「carry on,carry on,love brace/手のひらに〜ぃ〜いい」
^^^^^^^^^^^^^
ここの^^^^^の歌い方、TK ライク。
I BELIEVE [play piano]
ピアノソロで終わる、これも常套手段ですね。globe もそうじゃなかったっけな?
華原が HEY!3 で言ってましたが、こういう流れって、物語が一通り終わるみたいな
雰囲気を作り出していると思います。私はそうは思わないけど(笑)。
--
全体を通しての感想ですが、globe と同じくらい力入ってるかなと。でも、globe
はピコピコいってるけどこっちのはそれほどでもないように感じる。つまり、使って
る機材は同じなんだけど、人間的な部分がこのアルバムにはあるように感じる。いい
言い方をすればそんな感じ。悪い言い方でいうと、globe より単純でわかりやす
い。まぁでも私は悪い言い方はしないですね。いいアルバムだと思います。個人的な
感情を抜きにして「音」を聞くだけなら、非常に完成度の高いアルバムだと。
実際私は、歌詞の中の男と女の事をTKと華原、という風にとらえていないので、結
構素直に聞けてます(というか、音優先で聞いているので、歌詞が頭に入ってこない
んだなー、ははははは
#無理に避けてるわけじゃないぞー(^^;))。
で、テレビなんかで二人でいちゃいちゃしながら歌われたらアタマに来るんだけど、
CDを聞いてるだけだと特になんともねー(これが慣れかしら?)。あとそれから、
歌い方を変えてる所が随所に見受けられます(って私は評論家か!)。TK のソロ・
アルバムを聞いた方ならわかるでしょうが、彼は独特の歌い方をします。その影響
が、あちこちに出ていますね。波線を引っ張って例をいくつか挙げましたが、その他
にも TK ライクな部分はいくつか見つける事が出来ます。皆さんも、探してみて下さ
い。
目次に戻る
タイトルページに戻る