my 梅酒レシピ

飲みに行った時によく飲むのが梅酒。お手軽に自分でも作れますということで、
mixi の梅酒コミュにも触発され、作ってみました。
レシピは、ネットで得た情報を元にしてます。


まずは材料:

・広口瓶 … まぁ、どこでも売ってるもので。私はガラス瓶にしました。いやなんとなく。

・梅 … これは、質の良いものがいいらしい。これの質によって味が決まると言ってもよいくらいだそうで。
    私は南高梅を楽天で購入しました。3Lサイズのもの 5kg で 5,500円(税込み、送料は無料だった)。
    ちなみに、楽天など通販で買うものはクール便で来るのですが、「収穫して即出荷」の所がよさそう。
     届いたらその日のうちに即仕込み。そうしないと青梅が黄色くなったりして梅酒には向かなくなります。

・氷砂糖 … 梅の成分を抽出させるためには、梅:氷砂糖が 1:0.7 がよい。但し甘い梅酒が嫌いなオトナの人は
      1:0.5 とかにしてますね。でも、つまるところは、少なすぎても多すぎてもダメらしい。

・お酒 … ホワイトリカー(紙パックで売っている)が一般的。アルコール度数が 30度以上のものが良い。
     度数が低いものは、雑菌やカビが繁殖する元になると言われるが、梅酒コミュによると、25度あたりで
     漬けてる人も結構いるので、大丈夫!?
     日本酒、ブランデー、ウイスキー、焼酎、泡盛 etcお好みでどうぞ(^_^)。梅 1kg につきお酒 1升と
    いうのが適量。

ちなみに初仕込みな 2005年の私の配分は以下の通り。

1) 梅 3kg + ホワイトリカー 2升 + 氷砂糖 2.4kg
2) 梅 1kg + サントリー V.O(ブランデー:37度) 640ml+1280ml + 氷砂糖 800g
3) 梅 1kg + 久米仙(泡盛:35度) 1升 + 氷砂糖 800g

ではでは、以下レシピ!


1. 梅を分ける
私が買った梅は 5kg。これを 1kg ずつ 5つに分ける。これは、何でどれくらい(の量)漬けるかによって個人で違うと思うので、関係ない人は次に進むべし。ちなみにウチには秤がなかったため、入れ物を5つ用意して、同じ個数ずつ入れていくという、極めて原始的なやり方で分けました(笑)

ちなみに 3L サイズ、1kg あたり 27個でした。


2. 梅をきれいに洗う
分けた(分けなくてもいいけど)梅を、水道水できれいに洗う。押しつぶさない程度に、手でキュッキュッと洗う。そしてざるに上げ、キッチンペーパーで1粒ずつ丁寧に拭く。水分が残らないように、なり口の部分まできれいに拭いてね。

3. なり口を取る
梅のなり口を取る。

洗う前に取ると書いてあるサイトが多いかな?だけど、取って洗うと、中の方に水分が入ってしまって拭き取るのが大変(水にも雑菌があるのでねー)だと思ったので、洗って拭いてから取りました。取った後の汚れもきれいに拭いてね。

右が取る前、左が取った後。
私は取るのに爪楊枝を使用。先が折れたらとっとと新しいものを使います。なり口へ楊枝を刺すと、ポロッと取れます。たまに取れないやつもあるけど、いじりすぎて梅を傷つけないように。

これを 5kg 分全部やるのに2時間ほどかかりました(^_^;)


4. 梅に穴を開ける
爪楊枝で梅に穴を開ける。梅がしわしわにならず、ふっくら仕上がるのだそーです。ネットの受け売り、そのまんま(笑)

穴は私は爪楊枝で、2,3カ所。フォークでもいいんだって。


洗って拭いてなり口取って。

きれいきれい。

今回使ったお酒。

・メルシャン果実酒用ホワイトリカー 35度 2パック(2升)

・久米仙(泡盛)35度 1升

・サントリー V.O (ブランデー) 640ml+1280ml

本当は日本酒のはずだったのだけど、酒屋へ行けず近所の酒奉行で選んだら適当なものがこれしかなかった(^_^;)。


4. 瓶を洗う

買っておいた広口瓶を洗う。

1) 左:熱湯消毒。沸騰したお湯を入れて瓶をぐるぐる回し、捨てた後キッチンペーパーで拭きあげる。
2) 右:とも洗い。それぞれのお酒で更にとも洗い消毒。これも捨ててキッチンペーパーで拭く。一説には拭かないでもいいらしいが(^_^;)

どうでもいいんだけど、洗ってる最中、熱湯でもわもわした所にお酒を注いだので、匂いで酔いそうでした(苦笑)


5. 梅と氷砂糖を交互に入れる
見ての通り。交互に入れていく。

ちなみにこれは梅 1kg + V.O の組み合わせ。
瓶は 4L 瓶。


6. お酒を入れる

梅を入れ終わったら、お酒を入れる。ジャバジャバ入れてはいけない。そおっとそおっと。
入れたらフタをする。しっかり締めてね。


出来上がり〜
というわけで、3種類の梅酒、仕込み完了です!

冷暗所に置いておくのだけど、ウチは日当たりがとてもいいので、どこに置いておくか思案中。新聞紙を明日買ってきて、巻いてシンク下に置いておくかなぁとも思うし、でも定期的に見て瓶を揺すって糖分を回さないといけないからなぁ。カビが出てないかどうかも見なきゃいけないし。

とにかく、このまましばらく放置です。
早く美味しくな〜れ。


一つ戻る トップに戻る